
今日は「若柳の家」の現場定例打合せでした。
階段加工の打合せなどをさせていただきました。
2階にも断熱材が入り、1階の天井裏にも遮音材がほぼ入りました。
話は変わりますが、僕のところには割と昔から家づくりの相談とはまた別のいろいろな相談が寄せられます。
以前はメールやブログへの非公開コメントなどが主でしたが、今は割とSNSのメッセージでのご相談がメインになりました。
相談の内容は、
家の不具合が起きたがどうすれば良いのか?とか(←僕が設計した家の事ではありません)、
工務店やハウスメーカーからはこう言われたが青木さんはどう思われるか?とか(←僕が設計した家ではありません)、
工務店やハウスメーカーで工事中だがこの施工は問題ないのか?とか、
工務店やハウスメーカーで施工中だが外壁の色は何色にしたら良いのか?とか(←部外者の僕に聞く?)、
工務店やハウスメーカーで○○(←建材の商品名)を勧められたがどう思われますか?とか(←ほとんどの商品は僕は知りません、使わないので)、
こうこうこういう土地の物件があるけれどどう思われますか?とか、
建築士の方に設計してもらっているんですけど、こうこうこういう建築士の対応ってどう思われますか?とか、
書き出していくときりがないですね・・・。
まあ写真や図面を送ってもらったりして一応できる限りのアドバイスはしていますが、
相談する方は建築の専門家でもない素人の方なので、どこにどう相談していいのかわからなければ、
自分でいろいろと調べて対応していかなくてはならないのでなかなか大変な事だと思います。
もちろん家づくりの過程において(いや家が完成したそれ以降も含めて)何も問題が無ければそれで済んでしまいますが、
何か問題が発生した時に頼る相手がいない、あるいは自分で探さなくてはならないという状態はなかなか大変だと思います。
本来は、当事者である工務店やハウスメーカー、あるいは建築士に相談する事が一番だと思うのですが、
そうはいかないケースが残念ながら結構あるみたいですね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30239652"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/30239652\/","__csrf_value":"1bff7bf4b0d305ed39fb5bc328146ae3c62e4dad04ed71e495e4a12f10bd87d5f03b44aeaf1e0b66ed471c2f363bdf59d17e5591b243eef7552d11a9dceb3a71"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">