
今日は「若柳の家」の上棟でした。
朝到着すると田口棟梁(←写真の赤い空調服)が腕組みして待ってたので真っ先にお借りしていた200円を返しました(笑)

わずか1時間ほどで2階の床梁までほぼ組み上がりました。

1階の寝起き(柱の垂直)を確認して2階の床梁に剛床(水平剛性を確保するためのもの)となる構造用合板を所定の釘で打ち付けていきます。

2階リビングの家なので2階の柱は少なくあっという間に小屋梁まで組み上がりました。

小屋梁の上にリビングから表しで見える垂木を掛けていき、お昼にはすべて掛け終えることが出来ました。(ここまでは順調)

屋根面材となる構造用合板を垂木の上に所定の釘で止めていきます。

屋根の断熱材まで終えて今日の作業は終了です。(いつもこの断熱層に手間取ります・・・)
今回はトップライトもあるのでトップライトの開口も開けました。
クライアントご家族も暑い中一日中現場にいらっしゃり、お疲れ様でした。
明日も引き続き屋根下地工事を進めていきます。(これからがまた結構手間がかかる工程なのです・・・)