
豊田市の「駒場の家」の現場は建物クリーニングも行なわれ、今日は確認検査機関による完了検査を受けました。(いつものように特に指摘事項も無く合格)

ナラ材で製作した玄関引き戸も柘植建具さんに取付けていただきました。錠は工事用の物が仮で付いており、引渡しの時に正式な錠に交換させていただきます。
すぐ隣にも物置用のナラ材で製作した立派な引戸が付いています。

完了検査の前に洞戸棟梁にスチール製の階段手摺を取り付けていただきました。(手摺が無いと検査が受かりませんので・・・)

和室の窓の木格子も洞戸棟梁と現場監督の西村さん、加藤さんに手伝ってもらいながら取付けられました。木格子ってきれいですよね。
残りの細々した工事を終えたら、いよいよ来週は引き渡しです。
新型コロナの影響で住設機器が受注ストップになってしまった時はどうなる事かと思いましたが、何とか無事に取り付けられホッとしています。
すぐ隣に建っている既存の家からお引越しされた後にその既存の家を解体して、外構工事までを来月いっぱいで完了させる予定です。