四日市市の「別名の家」の現場から一旦、確認検査機関へ書類を提出しに行って、その後豊田市の「駒場の家」の現場へ。

屋根下地もルーフィングまで無事施工されていました。気になっていた箇所も問題なく納まっていました。

1階下屋の長い軒先。杉の垂木と化粧野地板の杉板が見えます。
内部は小邑棟梁(←「別名の家」とおんなじ棟梁ね)が軸組を進めながら、外部はこれから瓦葺きに入って行きます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29818701"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/29818701\/","__csrf_value":"e24ab7df2fe90a9624955b80f06d40f76cdf5b07227d06c5f626108cdb879d67b06c364cc39c79f0ee00b8c715e6524168f76eefb308018ea34f7fe6abaec77b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">