
豊田市の「駒場の家」の現場は基礎の配筋検査を行ないました。
水道の竹内さんが基礎貫通スリーブと補強筋を入れています。

またJIO(日本住宅保証機構)の検査員による住宅瑕疵担保保険の配筋検査も受けました。
いつもよりずいぶん長い時間検査をされていましたが、指摘も無く無事合格しました^^
手前で型枠を立てているのが基礎の川上さんですが、ぎっくり腰をやられたそうでかなり辛そう・・・。
~お知らせ~
ホームページの
クライアントVOICEに「坂祝の家」のSさんと「薬師山の家」のMさんを追加しました。クライアントの生の声となりますので、よろしければご覧になってみて下さい。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29775552"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/29775552\/","__csrf_value":"45fd289c256e665e76d4a8b848e5abfc725630681e42d7816929ac95fba449822d83d1d4530189f6ceefb59587276329e68649eb06b24fb5343bb671cc1d8c1c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">