
岩倉市の「東町の家」の現場は外部足場が解体され家の姿が現れてきました。

2階のリビングの窓からも目の前の桜並木の緑が広がります。
2階の壁のシナ合板は「
萩島の家」と同じ張り方をしていますが、とにかく張るのに手間がかかり大変そう・・・。「萩島の家」の時も大工さんがずっとシナ合板張ってましたからね・・・。
完成まであと1カ月です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29482710"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/29482710\/","__csrf_value":"3ba88d47ea799e17468ade29764a92ea26a8f9992629d6820691ee7b112c38829ae4e7ef3b863727a7287ae319f96da2e29d6ec9468833ec7c4eacefd3064b00"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">