
今日は常滑市の「飛香台の家」の土台伏せを行ないました。
基礎の上に床下通気用のパッキンを敷き、その上に僕の設計図に基づきプレカット加工された120角の桧の土台を伏せていき、最後に基礎に埋め込まれたアンカーボルトのナットを締めてしっかりと固定します。
基礎の立上り打設から上棟までに十分な養生期間が確保できませんでしたので、立上りに打設したコンクリートのテストピースを現場と近い条件の養生方法で圧縮強度試験を実施し、設計図に指定してある上棟時に必要な強度が十分出ているのを確認しました。
明日、先行外部足場を設置する予定でしたが、週末の猛烈な台風通過のため、万が一の事を考え足場の設置を延期させていただきましたので、月曜日に予定していた建て前も順延となりました。一応、日柄の都合がありますので月曜日には柱を1本だけ立てさせていただき、形式上の建て前とさせていただきます。(これがほんとの建て前(笑))
あ~、月曜日せっかく雨の予報から晴れの予報に変わったんだけどなあ・・・。残念ですが、万が一の事故があってはいけませんのでこればっかりは仕方ありませんね。