
「畑田の家」の現場は外壁の板金工事も急ピッチで進んでいます。
写真では黒っぽく見えますがこげ茶色のガルバリウム鋼板を張っています。
内部も1階の大工工事はあらかた終わり、2階の造作家具や壁の仕上をしています。しかし大工さんが作る造作家具が多い・・・。しかも追加の家具までお願いする事になり、申し訳ありません・・・(苦笑)

写真はシアタールームの壁面に取り付けた照明カバー。
視聴位置でリモコン操作時に手元を照らせるように豆球を仕込んだもので、カバーは大工さんに作っていただいたものです。(もちろん図面はすべて僕が描いて)
奥に見える開口部はプロジェクターを設置する場所です。
外部足場が外れたら一気に完成へと近づいてきます。
PS
名古屋の「畑田の家」の現場を後にして事務所に戻ったら、別のプロジェクトの申請が下りたという連絡が入り、申請書の受け取りに再び名古屋まで・・・(苦笑)。
上の決済で1週間くらいかかるって話でしたけど2日で下りましたよ。しかも申請書を出した時には下りるまで早くても1か月か1カ月半くらいかかると言われてたんですけど、申請書出してから申請が下りるまで9日でしたよ(早!!)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26707562"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/26707562\/","__csrf_value":"a53e4d448404a902ffc82f33f8412b26f652d2466b363aef0daacc901da0a08398f398381838a038696a189b2c7e1f3ec9448bdf6e508717b9205d41c9d98462"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">