ブログにはアップしていませんでしたが、ここのところ既にクライアントが住まわれている家を実際に見学させていただくリアルオープンハウスを3週連続で開催させていただきました。
先々週は2年ほど前に竣工した江南市の旗竿敷地に建つ家の
「木賀の家」へ。
「木賀の家」へおじゃまするのは前回のリアルオープンハウス以来ですので約半年ぶりくらい。

先週は5年ほど前に竣工した岩倉市に建つ桜並木を眺める家の
「天神塚の家」へ。
クライアントのUさんとはちょくちょくメールでやり取りはさせてもらっていましたが、家へお伺いするのはかなり久しぶりでした。

そして昨日はやはり5年ほど前に竣工した名古屋市に建つ平屋のコートハウスの
「平子山の家」へ。
クライアントのMさんとはクライアントMTGでもよくお会いするのですが(実際MTGでお会いしたのは数日前)、家におじゃまするのは前回のリアルオープンハウスなので約2年ぶりでしょうか。
クライアントの皆さんはいつも快くオープンハウスを快諾してくれます。もちろん都合が合わなかったりなどの理由で必ずしも見学できるわけではありませんが、いつもそのクライアントのお気遣いに本当に感謝しています。というか感謝の気持ちしかありません。
顔を知っているOBクライアント同士ならまだしも、知らないご家族を家に招き入れ、家の中を見学させていただく訳ですから、家を片付けなくてはならないし、片づけないまでもある程度の掃除はしなきゃいけない訳で、クライアントにとってみたら当然のことながら少なからずのストレスと手間がかかる事ではあります。
それを快く受け入れて下さるクライアントっていったいどんだけ素敵な人なんだろうって、昨日ふと涙が出そうになりました。(ホントに)
もちろん、都合が合わなかったクライアントに対しても何の悪い気持ちも持っていません。(どちらかと言えば見学NGの方が当たり前とも思っていますから・・・)
そして再来週も5年ほど前に竣工した
「豊田の家」のリアルオープンハウスを開催させていただくのですが、「豊田の家」は延べ床面積30坪という大きさながら平屋でゆったりとした家となっていて、駐車スペースにも余裕があることから、見学者も数組一緒に見学させていただきます。それをも二つ返事で快諾していただいたクライアントのYさん、本当にありがとうございます。
そしてクライアントの相談役でもある
「平中の家」のクライアントのSさんも助っ人として当日ご参加してくれます。座談会のようにざっくばらんに家づくりの事が見学者の皆さんとフレンドリーにお話しできればと思っています。
※リアルオープンハウスは基本的に見学者は募集していません。僕の事務所にご相談に来られたご相談者の方で、見学をご希望の方にのみ見学を調整させていただいています。都合によりご意向に沿えない場合もありますが・・・。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26698336"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/26698336\/","__csrf_value":"cc79c0c9a02294c7331ac3b42a4a8d18551000e4c2d587eb66841d1546c9a2b2b981cb1e3c14be6ebe8110dc3f27859fa254a48e2837cf3c45724ea5cdc8fc81"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">