今日はInstagramがきっかけで僕の事務所に来られたカップルの建築相談を受けさせていただきました。

写真は手土産にいただいた麩饅頭ですが、「青木さんはホントはお饅頭よりチョコがお好きなんですけど・・・」と相談者の方。僕がよくInstagramでチョコの写真をアップしているからですね(笑)。
僕は以前よりブログなどで日々のいろいろな出来事を建築というテーマとは関係なしにいろいろと載せてきました。だから初めてご相談に来られる方もおおよそ僕の人となりのようなものを把握されており、「初めて会った気がしない。」とよく言われたものです。もちろん今でも言われますが。
ただ、僕からしてみるとブログというものは僕からの一方的な発信なので、僕は相手の事はほとんど知らない状態でお会いすることがほとんどでした。それなのに相手が僕のことを何でも知っているのにとても不思議な感覚を覚えたものです。(←当たり前だ、ブログで自分の日常を垂れ流しているから)
でもSNSのような相互に発信できるツールでは、程度の大小はあるにせよ相手の事もある程度どんな方かをあらかじめ知ることができる場合も多い。そういう意味でも僕にとってはありがたいツールといえるSNSは。相談者の方が緊張されるのと同じように、僕だってどんな方なのか分からないと割と緊張しますからね、ホント。
良い土地が見つかると良いですね、Mさん。
PS
先日の金曜日の朝、普段メインで使っているデスクトップPCの電源が突然うんともすんとも言わなくなり、とりあえずはサブで使っているデスクトップで仕事をしていたんですが、メインのデスクトップにしか入っていないアプリケーションもあり、一部の作業ができない状態でした。
デルのサポートに電話すると電源ユニットの交換になるという説明でしたが、何しろ翌日から3連休になるのでおそらく交換作業は連休明けからという・・・。ええ~!!3連休ずっとメインのデスクトップが使えないのぉ~~~、と心配していましたが、最終的には昨日(土曜日)の夕方には電源ユニット交換作業が済み、無事メインPCが問題なく使えるようになりホッとしました。一応保証期間内なので無償でしたが、半年前にも電源ユニット交換してるんですけどねぇ・・・。やっぱり心配(苦笑)