いつの間にか12月です・・・。
「畑田の家」の現場は今日、基礎の立ち上がり部分のコンクリートを打設しました。
12月ですが日差しもあって日向では割と暖かです。

いつものように生コンの現場受け入れ検査と強度試験体の採取も行ないました。
前回の打設時の1週(7日後)強度試験結果も出てコンクリートの出現強度も確認させていただき、十分な強度が出ているのを確認しました。通常は水中養生と言ってしっかり強度が出る水の中で保管した試験体を圧縮試験するのですが、僕の場合はより実際に近い現空養生で圧縮試験を行います。
設計も現場監理も同じだと思いますが、何か教えられたことや調べたことをただそのままやっているのではダメです。必ず自分の頭で考え、自分の中で咀嚼した上で実践し、それを更にフィードバックして次の設計や現場監理につなげなくては。
~今日の独り言~
設計図を見て施工できないような設計図を設計図と呼んでよいのだろうか?
BGM♪:ブルースおっさん/MANNISH BOYS