今日は竣工してちょうど10年になる
「中津川の家」のメンテナンスの立ち合いに行ってきました。
「中津川の家」にはリビングの前に大きなウッドデッキがあるのですが、このウッドデッキ、桧材でできているとは言え、屋根がほとんどかからない雨ざらしなんですが、日に焼けてグレーになっているものの木自体の傷みはほとんど見られませんでした。今までの経験上、他の木に比べて桧は耐久性が高いとは実感していましたが、今回あらためてその耐久性に驚きました。
もちろん、クライアントのSさんは定期的にご自身で塗装を行なっているそうなので、そのおかげも大きいのではないかと思います。
そしてせっかく中津川まで来たので、現場監理のころに時々通っていた「そば処あお木」でお昼はそばを。
なぜかPCだと写真が横向きですが・・・(笑)
ここはいつも行列なので現場監理に通っていた頃もなかなか食べられなかったんですよね。今日はお昼前に滑り込みましたが、それでも結構待ちました。
相変わらず蕎麦はビショビショに濡れていましたが、蕎麦自体は美味しいです。
僕は天もりの大盛り(3段)をはじめていただきましたが、蕎麦の量ってこんなに多かったっけ?というくらいの量でした。普通盛り(2段)でも十分すぎるくらいの量があります。お腹はちきれそうでした・・・(笑)