
今日は「伊佐美の家」の現場定例打合せでした。
先日降った雪も愛知ではすぐに溶けてしまいましたが、ここ山県市では所々結構雪が残っていましたねぇ。
現場は外壁の下地工事も大方終了して電気屋さんがスリーブ入れとその防水処理を行なっています。この後瑕疵担保保険の防水検査を受けたら準備が出来次第に外壁の左官工事に入っていく予定です。
中では棟梁の田口さんが外壁面の断熱材を施工しているところでした。
今日は左官屋さんも現場に来られて玄関廻りの仕事をしていたのですが、左官屋さんはここの現場は初めてで、場所が分からず現場の近くで途方に暮れていたそうなんですが(確かに分かりにくい場所にある)、僕のクルマが目の前を通り過ぎ、「あっ、先生のミニクーパーだ!」と僕のクルマを追いかけてたどり着けたそうです。良かったですねぇ、僕が偶然目の前を通って(笑)。
青木昌則建築研究所