今日から12月ですね。
岐阜県山県市の「伊佐美の家」の現場は、久しぶりの冬の岐阜の現場通いとなりますのでミニのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
愛知県に住んでるとそれほどスタッドレスタイヤの必要性は感じないのですが(僕の場合)、「伊佐美の家」の現場監理は冬になるし、スタッドレスにしようかどうか正直悩んでいたのですが、クライアントのMさんに「(現場の前の)坂道は凍りますよ。」とか、現場監督さんにも「(青木)先生もスタッドレス履かないと。」と言われ、7年ぶりくらいにスタッドレスタイヤに交換しました。(もちろんミニに履かせるのは初めて)
まあミニはタイヤが小さいのでスタッドレスタイヤと言えども比較的リーズナブルな価格で購入できます。たぶん普通サイズの3分の1くらいの値段。(選べる銘柄は少ないですけど。)
サーブの時もそうでしたけどスタッドレスタイヤはやはり性能重視で選びたいので、(値段はやや高いですが)定番のブリジストンのブリザックをネットで購入しました。

はめ替えはいつもお世話になっている千秋自動車さんで。
これでいつ雪が降っても安心です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25139923"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/25139923\/","__csrf_value":"de50e7183c7b322d402129fb18b9030c7031f72c794b81a062028d9ef59356896cc5ce908add1ce547f0de853e7f5e49a6b9f56ca76502bc24f0b300da6f0fe8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">