
今日は家内のクルマのタイヤ交換をしました(フロント2本だけ)。
今回はネットでタイヤを注文して、いつもお世話になっている千秋自動車さんへタイヤを配送してもらい、オイル交換と一緒にタイヤのはめ替えをしていただきました。
今回はじめてGOODYEARのタイヤを購入しましたが、リムガードも付いていてありがたいですね(何しろ普段は家内が乗っているクルマなので・・・)。ネットでのタイヤ購入は初めてでしたが製造時期も2015年の37週目製造のもので古いタイヤでなくてひと安心でした。何しろかなり安かったので・・・。ついでに汚れていたホイールまで洗っていただきました^^;
エンジンオイルもめちゃ高い純正オイルではなく、純正オイルと同等の触媒に負担の少ないリーズナブルなオイルを千秋自動車さんに探してもらい、今回それを入れました。(それでも普通のオイルに比べたら高めですが・・・)
ディーラーで純正オイルの交換をしてもらうのと、タイヤショップでタイヤを交換するのに比べたら、今回はその半分くらいの金額で済み、本当に財布にありがたかったです。ありがとうございます、千秋自動車さん!
今回タイヤとエンジンオイルを交換したのですが、ちょっと前にATFオイルも交換しているので、走りがめちゃスムースになりました^^
取説にはエンジンオイルの交換は2万kmごとって書いてありますけど(最近のクルマって結構オイル交換スパンが長いみたいですが)、どう考えたって2万km交換はないと個人的には思いますね。機械にとって潤滑油であるオイルは非常に重要な役割を果たしますし、日本の気温変化の激しさや道路事情を考えると少なくとも1万kmごとには交換するべきかと思います(僕は5千kmごとに交換してますけど)。オイルだって2万kmも走れば量も減りますからね。
あ~、僕のミニももうオイル交換の時期だ・・・。(僕のミニは3千kmごとの交換)