昨夜はOBクライアントの皆さんと忘年会MTGを開催させていただきました。

今回の開催場所となったのは名古屋市西区にある洋風割烹コーリーズさん。
オーナーシェフの郡山さんとクライアントのDJ-Sさんとは20年以上のお付き合い。

お店はこんな感じで小さな看板しか出ていません。お店の入口は看板横の細い通路を入った奥。

ん?まさかのガリガリ君?(笑)
テーブル席で8名MAXという事でしたので、OBクライアント7名(「
平中の家」DJ-Sさん、「
高浜の家」Oさん、「
平子山の家」Mさん、「
豊田の家」Yさん、「
清須の家」Sさん、「
高蔵の家」Mさん、「
木賀の家」DJ-Mさん)と僕というメンバー。
ここのお店の料理の素晴らしさの評判は前々から耳にしていたのですが、今回ようやくそれを実現する事ができました。

まずはビール(サッポロ・ラガー)で乾杯。

まず最初が、「せんぽうし牡蠣のマリネ」。
こんな大きなプリプリの牡蠣はじめて食べましたよ。牡蠣の味を邪魔しない程度にマリネしてあることでとても美味しくクリーミーでした。
楽しい会話に夢中で料理の写真も実はあまり撮っていないので、ここに載せている料理の写真はクライアントが撮られた写真を結構お借りしています・・・。

「きのこのアヒージョ」。バケットにこのオイルを付けて食べるとまた絶品。

この頃にはワイン(赤)を。

ワインにはまったく詳しくありませんが、イタリアのシチリア地方のワインだそうです。美味しいワインでした。
白ワインを飲まれているクライアントの方もいらっしゃいましたが、僕はずっと赤ワインでした。
クライアントMTGのブログでは何度も書いていますが、クライアントの皆さんは僕の建築を通した共通の価値観を共有しているせいか、本当に皆さん楽しく、気さくに会話がどんどん尽きることなく進んでいきます^^

これは「ビーフwithライス」。
これもめちゃ美味。しば漬けが良いアクセントになっています。

他にも黒毛和牛の刺身にパルメザンチーズを載せたものや、毛ガニのクリームコロッケやら、チコリのブルーチーズ・グラタンなど、たくさん美味しい料理をいただきましたが、そのほとんどが他ではあまり食べられないオリジナリティ溢れるとても美味しい料理ばかりでした。
最後にスパークリング・ワインをいただいた後はデザート。

僕が選んだのは「クリーム・ブリュレ」。これもものすごく美味しかったです。
料理はシェフのおまかせコースだったのですが、これで3,800円はかなりお値打ちかと思います。そしてとにかくどれも美味しい!(※飲み物は別料金です)
OBクライアントの皆さん、お疲れさまでした。今回もとても楽しいひと時を過ごすことができました。
来年もボチボチですが、クライアントMTGを開催させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
という訳で、今日は少しだけ二日酔い(笑)。