昨日行ったNAGOYA Archi Fes連続レクチャーでご一緒した先輩建築家の方が、「まだ(W杯)開幕戦は(ブログに)アップしてませんね。青木さんのアレ(サッカー・ネタ)楽しみにしてるんですよねぇ。」と・・・。ええ~!!こんなくだらないブログを楽しみにしている??(笑)
昨日の開幕戦についてはブログを書く時間がなかったものですから・・・。(←言い訳)
という訳でW杯ネタを。
まずは昨日早朝のW杯開幕戦のブラジルVSクロアチア。
結果的には3-1でブラジルの快勝でしたが、クロアチアも決して悪い内容ではなかった気がします(後半はちょっと動きが止まってましたけど)。2-1の時点で追い付こうと攻撃的に攻め続け、逆にカウンターをくらってとどめを刺されるというのはサッカーではよくあるケースですけど、きのうのクロアチアもまさにそれでした。
まあ、ブラジルは優勝が義務付けられたチームなので調子を準決勝以降に合わせてますからね(笑)。
そして今朝のスペインVSオランダ。
結果はまさかの1-5で前回W杯王者スペインの雪辱的大敗。
誰がこの結果を予想したでしょう?おそらく予想では圧倒的にスペイン有利で、ひょっとしたら番狂わせで2-1でオランダ勝利、もしくはドローというのも頭にあったかもしれませんが、まさか無敵艦隊スペインがこんなにボコボコにいい様にやられるとは・・・。
確かにここ数年のスペインは圧倒的な強さで、僕はそのあまりの強さに少々辟易していたところもあり、もちろんオランダを応援していました。(スナイデルが好きでもありますし)
前半は中盤でお互いがプレッシャーをかけ合い、なかなかチャンスらしいチャンスは出てこなかった中で、PKでスペインが1-0とした時点でこのままスペインにやられてしまうのか、という不安がよぎりました。
でも、長くスペインの時代が続いたために他のチームもその対策をやっぱり考えていますね。前回王者スペインも一時期のような輝きに陰りが見えているのも感じていました。昨年のコンフェデ杯でやっぱりブラジルに完敗してますしね。
そしてやはりオランダの前3人(ファンペルシー、ロッベン、スナイデル)の攻撃力は凄いですね。特に前半終了間際のファンペルシーの上手すぎる同点ヘッドなんか流石トストライカーというゴールでした。
そしていよいよ明日は日本初戦のコートジボワール戦です。
深夜にやる同じC組のコロンビアVSギリシャも見ておきたいところですが、明日の早朝にやるイングランドVSイタリアが見たいので悩みどころ・・・。そしてイングランドVSイタリア戦を見た流れで日本VSコートジボワール戦ですね!
あー、ドキドキ。
BGM♪:手を出すな/GAKU-MC 桜井和寿