昨夜の久しぶりの代表戦。
スコアは4-2の快勝ですけど、観ていた人のほとんどはW杯本番が心配になったんではないでしょうか?
前半20分ほどで4-0とした時にはニュージーランドは対戦相手としては仮想ギリシャにはならないほどの相手だなと正直思いました。実際この時点でニュージーランドの若手中心の選手たちの目は既にうつろだった気がします。日本の集中力の高さと試合に上手く入れなかったニュージーランドの若さがそのまま出たような内容で、一体日本はこのまま何点入れるんだ?というような事まで思っていました。
ところが、日本の悪い癖が出て、先制点を取ってリードを奪うと途端に選手の動きが悪くなり、だんだんとニュージーランドの流れになり1点を返され4-1で前半終了。
でもまだこの時点でも「あ~あ、1点返されちゃったよ。」という程度にしか思っていませんでした。
しかし、選手を何人か入れ替えた後半に入ると日本は前半とはまるで違うチームに変わっていました。代わりにニュージーランドの動きが非常に良くなり、日本はチャンスというチャンスさえ作れないような状況のまま更に失点を重ね結局4-2という結果に。
これがもっと力のあるチームが相手のW杯のリーグ戦だとしたら、運良く日本が2-0くらいで先制しても逆転されていたか、良くてもドローが精いっぱいになる可能性が非常に高いと思えるような内容でした。
そんな中でも前半に出ていたボランチの山口と青山のコンビは予想以上に良く、不動の長谷部、遠藤のコンビに変わる可能性を十分に感じましたし、吉田とCBでコンビを組んだ森重もかなり良かったと思います。何しろ若いロンドン五輪世代が出て来た事に非常に可能性を感じます。(反面、両SBの選手層という点では課題が浮き彫りになったゲームでもありました・・・。)
あとFWの大迫には決めてほしかったですねぇ。
この後またしばらく代表戦が無いんですよね・・・。(残念)
その前にW杯登録メンバー発表ですか。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22205485"
hx-vals='{"url":"https:\/\/aalabo.exblog.jp\/22205485\/","__csrf_value":"39caf2b53092a1666e88078f1ef910d0d03540179d7f7da3638993030eedad1267c38d4b31807ca5331dd287705a588465206011c9fc8f3fefd9e5831bae1ec8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">