今日は名古屋で「低炭素建築物」の講習を受けてきました。
低炭素建築物とは分かりやすく言うとCO2の排出を少なくした建築物の事で、つまりエネルギーの消費を抑えるために建物の断熱性能を高めたり、省エネの設備機器を使用した建築物の事です。(大雑把に言うと)
戸建て住宅の場合、2020年から新しい省エネ基準が義務付けされますが、そのベースとなる(であろう)のがこの新しい低炭素建築物の認定制度であり、長期優良住宅と同じように任意で認定を取得できるというものです。
ただ僕は個人的に「低炭素建築物」なんて呼ばずに、単に「省エネ建築物」と呼んだ方が正しい気もします。何だか本質をわざわざ捻じ曲げているような気がするのは僕だけでしょうか?