今日は設計中の「高蔵の家」のクライアントのMさんと打合せでした。
「高蔵の家」は既に工事が着工している「円明の家」よりも設計をスタートさせたのは早いんですが、クライアントのMさんのスケジュール的な理由もあり、のんびりペースで進めてきました。
これからもう少しペースを上げて進めていきます。
~おまけ~
昨日Jリーグが開幕しましたね。
我がグランパスはジュビロ磐田にホームでドローという結果に終わりましたが、何と言っても一番のトピックスはジュビロの前田にゴールを許さなかった事です。
一応ご存知ない方に説明をしておきますが、ジュビロ磐田のFW前田(日本代表)がJリーグのシーズン初得点を奪ったチームは、必ずJ2に降格すると言うジンクスを持っている選手であり、実際昨シーズンまで6年連続で初ゴールを奪った相手チームをJ2に降格させています。特に昨シーズンのガンバ大阪を降格させた事でそのジンクスが揺るぎないものとして認知されるようになり、「前田のデス・ゴール伝説」としてネットでも話題になっていました。ですから、ネットでも磐田と対戦するチームはそのゲームを捨てて、10人で前田をマークして前田にシュートを打たせないようにしなくてはいけないとまで囁かれていました。(←本末転倒)
そんな、ネットでささやかれていたジンクスを、グランパスの監督のピクシーは思いのほか気にしていたようで、試合前のミーティングでも「絶対に前田にシュートを打たせるな。」と伝えていたそうです。そして試合はドローに終わったとはいえ、前田にゴールさせなかった事をピクシーが喜んでいたとニュースで出ていました(笑)。
ピクシー、本気だったんですね(笑)。
しかし、20年前に開幕したJリーグですが、最初の頃はグランパスも弱小チームで「Jリーグのお荷物」なんて不名誉なレッテルを貼られていましたが、今では数少ないJ2降格経験のないチームですよ。だからホント、前田にゴールを奪われなくて良かった。(←自分も本気にしてた・・・)
しかし、前田もやりにくいだろうね(苦笑)。