今日は午前中、2年ほど前に完成した「守山の家」へメンテナンスの立ち会いに。
クライアントのKさん(奥さん)は、「青木さん、久しぶりです~。お忙しそうですね。」とおっしゃっていましたが、「忙しいのかどうかよく分かりませんけど・・・。」と僕。
そう言えばKさん、髪型随分ショートカットになられましたねぇ。
また、3年ほど前に完成した「穴橋の家」を今度、見学希望のご家族と見学させてもらうんですが、そのメールのやり取りでクライアントのTさん(奥さん)は何度も「薪ストーブ焚きましょうか?」とおっしゃっていました(笑)。
残念な事に「穴橋の家」におじゃまする時はいつも薪ストーブの季節外ばかりなんですよねぇ・・・。
Tさんは、「青木さんの家は快適です☆」とありがたいメッセージを添えて見学を快諾していただきました。おじゃまするのを楽しみにしていますね、Tさん。
そして今日は午後から現在実施設計中の「清須の家」のクライアントのSさんと設計打ち合わせを。
フラット35にも何とか間に合いそうですので、後は残りの(←まだまだいっぱいあります^^;)実施設計図を必死こいて描きます!
Sさんは僕の設計した家を何軒も見学されていらっしゃいますが(オープンハウスや既にクライアントがお住まいの家も含めて)、
「それぞれに同じものは無いですが、一貫した気持ち良さは感じました。その場に触れない限り感じ得ないものです。」とSさん。
そうです、それが僕が家づくりにおいてとても大切にしている事です。
もちろん完成した「清須の家」もそう感じてもらえると思っています。