「平子山の家」の材料検査を終えて、夕方に「和田の家」の現場へ。
外構工事も大方終わり、庭アトリエさんの植栽工事もあと少しを残すのみといった感じです。ただ苔(←苔も植えるらしいです)だけはオープンハウスには間に合わないという事ですので、残念ながら造園の完全なる完成形はオープンハウスでは見る事ができません。
あと、金物作家の金森さんから僕の携帯に連絡が入り、明日か明後日(2日)のオープンハウスまでには取り付けたいというお話ですので、2日(土)に見学のお申し込みをいただいている方は、金森さんが取り付け作業をしている所まで見学できるかもしれませんので、お楽しみに。
内部では器具などもほとんど取り付けられ、柘植建具さんが建具金物などを取り付けています。
写真は作り付けのキッチンです。
いつもはステンレスカウンターを採用する事が多いですが、今回はクライアントのIさんの希望によりカウンタートップは木製でつくりました。なかなか良い感じになりました。食洗機の部分の木パネルの塗装が済んでおらず、木パネルがまだハマっていないのはご愛敬・・・。