今日も昨日に引き続き一日中「和田の家」の建て前でした。

延べ床面積はそれほど大きくないのですが平屋だし、軒も大きく出ているので屋根の面積が広い広い・・・。
いつものように僕の設計ではこの屋根の下地工事に何層もの工程を必要とするので、屋根が広い分想定していた段階までたどり着く事が出来ず、夕方には雨も降りだしてきたので、大きなブルーシートを掛けて今日の作業終了。続きはまた明日です。
明日の作業の確認に、監督の加藤さんに「明日の作業は加藤さん(監督&元大工)と、山田さん(大工棟梁)と中山さん(応援大工)の3人ですか?」とたずねると、「はいそうです。
それとあと、青木先生の計4人です・・・。」と加藤さん。
僕を人数に入れないで下さい、加藤さん・・・^^;
PS
建て前の時はどうしても現場監理の方に時間が取られてしまい、他の設計作業や計画作業なんかがなかなか進みません。クライアントの方には大変申し訳ないなあと思いつつも、建て前の時は非常に大切な現場監理の時ですし、設計や計画はある程度遅れたとしても少しは挽回できるけれど、現場監理はそういう訳にはいきませんので、やはり現場を優先させていただいています。
でも設計段階のクライアントも計画段階のクライアントも工事段階になればそれが優先されますのでご理解をいただけたらと思います。(←決して誰にも文句を言われている訳ではありませんが、念のため)