昨日の日曜日は久しぶりに休みを取り、娘のサッカー教室の送り迎えをしたり(寒っ!!)、家で娘と生クリームをシャカシャカと泡立てたり(手動なのでかなり腕が疲れました・・・)、家内と子どもたちのクリスマス用のプレゼントを買いに行ったり(お金が・・・)、いただいた長~い自然薯をこれまた娘とすりおろしたりして(これまた手動なので腕が・・・)、家内の夕食の手伝いをしたりとゆっくりと過ごさせていただき、リフレッシュできました。当たり前ですが、休みを取る事も必要ですね。休みなく仕事をする事はやっぱりいけません。
また、先週の土曜日の夜は例年となっている忘年会が名古屋の今池でありました。
去年はちょうど斉藤和義のライブと重なってしまい欠席だったので2年振りの忘年会で、久しぶりに皆さんとお会いしました。
僕はどちらかというと設計業界のいろいろな付き合いというものにはあまり関わりたくないので、基本的にはこういった会合などはほとんど顔を出した事がありません。僕が名古屋ではなく岩倉という片田舎で仕事をしているのも、そういったいろいろなしがらみから距離を置きたいというのが理由のひとつです。まあ、そもそも僕なんか誰も相手にしてないでしょうけどね(苦笑)。
でもこの忘年会だけは、全くしがらみのない自由な集まりなので気兼ねなく参加できる会です。
今年は「すまいる愛知・愛知県知事賞」を受賞した松原君のお祝いも兼ねており、乾杯のあいさつを松原君がしていましたが、若手の松原君は恐縮しまくりでしたね(笑)。