先日見学におじゃまさせていただいた「
岩成台の家」のクライアントのHさんからその夜にメールをいただきました。
こんばんは。Hです。
今日はなにぶん(見学を受けるという事が)初めての事で、家の中をウロウロしてしまい気の利いた事も言えませんでしたが、家がすべてを語ってくれているものと思います・・・。
私たちも、数年前に「緑ヶ丘の家」を見学させていただいた事を思い出しました。
H
お休みのところありがとうございました、Hさん(笑)。
クライアントの方は、家が完成した時のオープンハウスで家を見学される場合がもちろん一番多いのですが、完成した後、実際にクライアントが暮らす家を見学されたクライアントの方もいらっしゃって、クライアントとクライアントがつながっているわけですが、不思議な縁というものも感じます。
「緑ヶ丘の家」のクライアントのIさんも、完成した後のクライアントが実際に暮らす「
多治見の家」を見学されています。
そんな中、「緑ヶ丘の家」のクライアントのIさんから完成して1年近く経った頃にいただいたメールを思い出しました。
(周りで土地探しで苦労されている知り合いなどを見て)
そんな姿を見ていると我が家はわりとスムースに事が運んだんだなぁと。
最初から青木さんと一緒だったからですね、きっと。
家を建てるにあたっていろいろ聞かれて、資金の事や工程の事を思い出すと、
今更ながら随分いろんな事をクリアして
よくぞ無事に家が完成したものだと感慨深く思います。
ホントいろんな巡り合わせで今のI家がある思うとつくづく幸せ感じます。
悪徳業者に騙されず、シックハウスに悩まされず・・・、
そんな事があったらえらい事ですもんね。
I
現在も僕のところに相談に来られている方で、やはり土地を探されている最中の方も多くいらっしゃいますが、土地というのは売る方と買う方のタイミングみたいなところもあったり、全体の予算の事もあり、なかなか見つからない事も多いです。実際今までのクライアントの中でも何年も土地を探されてきたクライアント(僕が知っている期間だけでも)も何組もいらっしゃいます。
そう思うと確かに「緑ヶ丘の家」のクライアントのIさんはとんとん拍子で土地が見つかった稀な方ですね^^。