しかし今日は暑いですねぇ・・・。
我が家の子供たちも今日で1学期が終了し明日から夏休みに突入です。
お昼に子どもたちのお昼ご飯をつくるために家に帰ったんですが(まあ、基本僕はお昼は家に戻って自分でつくって食べるんですけど)、上の息子二人は午後からまた部活みたいで。
この暑いのに大変だねぇ・・・。倒れるよ、ホント。
僕のようなアラフォー世代の人たちの中学時代の部活なんて、今の時代のような生易しいものではありませんでしたけどね。水なんて一滴も飲ませてもらえないまま炎天下の中をずっと走ってましたよ・・・。完全にシゴキでしたね。もちろんそれがOKだなんて僕は思いませんけど。
まあ、熱中症で倒れないようにだけしてほしいですね。

今月末に完成を迎える予定の「舟津の家」の現場は板金屋さんが残りの板金工事を仕上げていて、明日いよいよ外部足場が外れる予定です。板金屋さんは今日はオヤジさんの方ではなく息子さんの方が来ていたのですが、先日の僕のブログを読んで「工事遅れてすみませんでした・・・。」とおっしゃっていました。まあ雨の多い梅雨時はどうしても外回りの仕事は予定通りいかないものです・・・。
玄関とポーチには建具も取り付けられました。
玄関建具が取り付けられると途端に家らしくなるというか、グンと雰囲気が出てきます。いつも玄関建具が取り付けられると嬉しくなりますねぇ。ホント良い感じです^^。(いつもありがとうございます、柘植建具さん!)
今回の建具はヒバ材でつくった引き戸の玄関扉と、同じくヒバ材でつくったポーチの格子戸です(写真はポーチの格子戸)。
中では塗装屋さんが壁の塗装をしています。
塗装が出来上がってくると内部もグンと完成に近づきます。