今日は午前中、「
守山の家」におじゃましてきました。
現場を担当した大工の朝日さんに来てもらい、ほんのちょっとした補修を。
作業はすぐに終了したので、クライアントのKさん(奥さん)に美味しいコーヒーをご馳走になりながらしばらくお話しさせていただきました^^。
Kさんは
、「今日、青木さんが来るという事で、BGMはジャミロクワイをかけています(笑)。」と^^。
ジャミロクワイを聴きながら暖かい部屋で美味しいコーヒーを飲む。良いですねぇ。
Kさんは僕の前でコーヒーを入れながら
、「青木さんにコーヒーを出す時はちょっと緊張します・・・。なんだか豆とかこだわってるんじゃないかと・・・(笑)。」とおっしゃっていましたが、全然そんな事はありませんよ。
もちろんいただいたコーヒーは美味しいコーヒーでしたが、僕はコーヒーに対してたいしたこだわりなんてありません。コーヒーだけじゃなく食べ物やその他いろいろなものに対してもホントたいしたこだわりなんてありませんよ。
コーヒーの事や料理の事をこのブログで書くと、なんだかすごくこだわりがあるように思われる人もいますけど、ホント決してそんな事はありません。昔からもちろんそれほどこだわる方でもありませんでしたが、年を重ねるにつれその傾向はどんどん大きくなっています。そこはなんかユルいというか・・・(笑)。
でも、ブログというかインターネットとかって怖いですよね。
ブログ上でのちょっとした出来事はなんだかとても楽しそうに見えるし、忙しそうな事を書いたりすると年がら年中ものすごく忙しいように受け取られたりする事があるし、ちょっとネガティブな文章やBGMを書くと「青木さん、大丈夫ですか?」と心配されるし・・・。
その時に感じた事や思った事をあまりにもそのまま書いたりする事に時々「これでいいんだろうか・・・」と不安になる事がある。でもありのままの事しか僕には書けないのでそのまま書いちゃうんですけどね(苦笑)。でも、僕が書く内容に対して「ふ~ん、そんなもんかね。」というくらいの気楽な受け止め方でこのブログを読んでいただけたら僕もほんのちょっと気が楽になります。なにせ気まぐれで気ままにはじめたこの日記ですから・・・(笑)。