
今日は朝から春日井の「岩成台の家」の現場で、竣工に向けて追い込みです。
外部では外構屋さんがブロックを積んだりなどの外構工事をしていたり、大工棟梁の阿南さんがリビングに面したウッドデッキをつくっています。
内部では電気屋さんが照明器具を取り付けたり、コンセントを取り付けたりしています。2階は床の養生シートもはがされ、電気屋さんが机の下にもぐってコンセントなんかを取り付けています(左写真奥)。左官屋さんも浴室やキッチンのタイルを張ったりしています。
細かな部分の納まりなんかを打ち合わせさせていただきました。
午後からは「
守山の家」の外構の追加工事の最終工事でしたが、ちょっと手直しをお願いして再びやり直しです・・・^^;。
今日は北風がとても強くて寒い日でしたが、クライアントのKさんは「外はとても寒いですけど、家の中は本当に暖かいんですよぉ。」とおっしゃっていました。^^
「岩成台の家」の電気屋さんから僕の携帯に電話があり、「守山の家」のあとは再び「岩成台の家」の現場に行って電気の打合せを。工事も終盤なので、現場の解決すべき問題は早急に解決する事が必要です。問題なんて言うと大げさですが、現場ではいろいろな事が起こるんですよぉ~。
工事もあと残り少しですが、監督の丸尾さんをはじめ、職人の皆さん、どうぞよろしくお願いします!
PS
オープンハウスのお申し込みもまだ受け付けております。午後が比較的空いています。