
現在、春日井市にて工事中の「岩成台の家」ですが、先週末に外部足場が解体され、建物の姿が現れました^^。
外ではユンボで外構工事の掘り方を外構屋さんが行っています。外構屋さんが外構工事をしている最中は、大工棟梁の阿南さんは外部のウッドデッキ工事を。外構屋さんの外構工事が終われば板張りの塀工事が待っています。ここのところ暖かい陽気なので良いですが、外での大工仕事は寒くならないといいですねぇ、阿南さん・・・(苦笑)。
また、花木造園さんも今日から外構屋さんと並行しながら土留め工事を。

建物内部は壁の塗装も終了し、造り付けの家具も取り付けられました。
壁が白く塗られると光が柔らかく反射し、光の陰影が出て良い感じです^^。
写真は2階からトイレを見下ろした所。そう、「岩成台の家」は階段の踊り場にトイレがあります。
他にも塗装屋さんが塗装の仕上げや木部の塗装なんかをしています。建具屋さんも建具の建て付けをしています。2階の建具はほとんど天井いっぱいまでの建具なので、建具をまっすぐに立てられず、「建て付けがタイヘンだったよぉ・・・。」と嘆いていらっしゃいました。申し訳ありません(苦笑)。でも、ありがとうございます。きれいにできていますよ。