また今日(=14日の事)は高校時代のクラブの同窓会に出席して来ました。
とても楽しみにしている同窓会ですが、去年はちょうど現場の建て前と重なり残念ながら欠席してしまいましたが、今回は
2年ぶりに出席しました。
今朝早速親友T(←このブログにもしょっちゅう登場するサーファーのTの事)から僕の携帯に電話があり、「アンタ今日何時に来るの?」とT。
「6時から(開始)だからそれくらいだけど・・・。」と僕。
「ちょっとアンタに見てほしい物件(住宅)があってねぇ・・・、ちょっと早く安城(市)まで来れない?」とT。
という訳で4時くらいに安城のとある場所でTと待ち合わせ。
1件目は、設計事務所が設計したというモデルハウスを見学。
確かにまずまずはキレイな設計はしている。ただ、なんと言うか、それだけの住宅という印象をぬぐえません。もちろん、ハウスメーカーのモデルハウスとはまったく違いますが、でもやっぱりモデルハウス的な匂いがプンプンする、と言うか、”何か”が足りない・・・。
2件目はTの実家の工務店の下請けの板金屋さんの家を見学。(僕のオープンハウスにも一度Tが連れてきてくれた板金屋さんでした。)
期待せずに行ったが、これがまたなかなか良かった。とても建築好きの若い板金屋さんで、オランダの建築家集団
MVRDVやメキシコの建築家の巨匠の
バラガンの建築が好きらしい。(そんな板金屋さんははじめて見ました・・・。)
板金屋さんらしく、屋根や外壁は板金でラフにつくってあり、全体的にローコストで仕上げている。実際2階部分はまだ仕上をしていない状態で住んでいます。
でも、この住宅には1件目に見た住宅にはない”何か”がありました。
その後、Tと一緒に同窓会に出席してきました。
いや、しかし懐かしいですねぇ。高校を卒業して25年ですよ、もう。(2年前の同窓会の時にも大半は会っていますが・・・)
話題はもっぱらまだ独身のTの今後について(笑)。
「次回はこのメンバーをみんな呼んで、オレの結婚式の二次会だゾ。70年代の音楽かけて、ミラーボール回して。サタディ・ナイト・フィーバー!!」とT。
楽しみに待ってるからな、T・・・。