今日は「守山の家」の軸組み工事です。
天気が良ければ昨日に引き続き屋根下地工事を進めたいところですが、いつ雨が降り出すかわからないという事で、屋根面は養生シートで養生して、今日は筋交いや補強金物の取り付けを行っています。
「守山の家」は決して大きくはない延べ床面積33坪の家なんですが、現場の前を通りかかったとあるご家族が「立派な家が出来たねぇ・・・。」と話していました。平屋だから大きく見えるのでしょうかね?

そう言えばクライアントのKさんの幼稚園のお子さんのKくんは、僕がひとりで家を建てている(=大工さん)と思っているらしいです・・・。
夢を壊さないために僕が現場で家を建てているニセの写真を撮影してあげようかと、スタッフの古池くんと冗談交じりに話していましたが、でも夢が裏切られた時、つまり現実を知ってしまったKくんのショックを考えると、冗談でもそんな事は出来ないよね、と・・・^^;。
家は大工さんが建ててるんだよぉ~。
PS
「平中の家」のクライアントのSさん(奥さん)から、「建て前おめでとうございます。」というメッセージが届きました。また自分の家でもないのに「完成を楽しみにしています。」とも。ありがとうございます。